サンティアゴの巡礼路
サンティアゴの巡礼路は、大勢の人々が訪れるヨーロッパ最大のカルチャールートです。 ユネスコにより世界遺産に指定された巡礼路には、使徒ヤコブの墓を目指して毎年大勢の旅人が訪れます。
フランス・ルートと呼ばれるロンセスバリェスからサンティアゴへといたる道は、約400kmにわたってカスティーリャ・イ・レオン州を横断し、ブルゴス、パレンシア、レオンの各県を通ります。
830年、使徒ヤコブの墓が発見されて以来、敬虔なキリスト教徒の模範的な行いとして大勢の人々がオブラドイロ広場へとやって来ました。 歴史、芸術、文化に彩られたこのルートを通って、今でも大勢の巡礼者たちが伝統を引き継いでいます。
ドゥエロ・ルート
スペインの河川で最大の広さを誇るドゥエロ川流域。 このルートは、非常に多様な風景、歴史や芸術、文化やガストロノミーを堪能することができます。
全行程で、豊かでバラエティーに富んだ食文化を楽しむことができますが、特にこの地方のワインには定評があります。 ワインについては、勇壮なペニャフィエル城にあるバリャドリード県立ワイン博物館も必見です。
ソリア県のピコス・デ・ウルビオンの源流からオポルトで大西洋に流れ出るまで、ドゥエロ河は895kmの距離を流れ、カスティーリャ・イ・レオン地方の、ソリア、ブルゴス、バリャドリード、サモラ、サラマンカの5県を横断します。
このルートをたどると、歴史が見えてきます。 大聖堂、教会、城塞、宮殿、それに大勢の歴史的人物たちが訪れる人々の視線をとらえます。
銀の道ルート
銀の道ルートは、カスティーリャ・イ・レオン州をベハル峠からパハレス峠まで、383kmを縦断します。 銀の道が通る地方の非常に恵まれた地形や風景を見れば、その歴史的伝統の理由がわかるでしょう。 レオン、サモラ、サラマンカ各県を通るこのルートでは、美しい風景を満喫することができます。
このルートはローマ時代、イベリア半島の商業活動を支える大動脈でした。 大勢の商人たちがヒホンからセビーリャへとスペインを縦断していたのです。
エル・シッド・ルート
サンタ・マリア門からブルゴスの町を出てアルランソン川を渡り、英雄エル・シッドは別の土地に安住の地を求めて旅に出ました。 サン・ペドロ・デ・カルデーニャ、コバルビアス、シロスを通り、サン・エステバン・デ・ゴルマス、オスマ、メディナセリへ。
中世の英雄が何世紀も昔にたどった行程には、城塞、教会など、当時のスペインを彷彿とさせる建物が多数現存します。
カルロス5世ルート
生涯を旅に明け暮れた皇帝カルロス5世は、ブリュッセルからユステへと向かう最後の旅でもカスティーリャ・イ・レオン地方を通りました。
その目で、メディナ・デ・ポマール、ブルゴス、トルケマーダ、ドゥエニャス、バリャドリード、メディナ・デル・カンポ、ペニャランダ・デ・ブラカモンテ、バルコ・デ・アビラなどを見て、各地の産物に舌鼓を打ったはずです。
カルロス5世の来訪を機にこれらの町では、新しい建物が建設され、教会には新しい祭壇画が飾られ、当時の芸術の粋を集めた装飾が施されました。
村々ではその後の歴史でこのような機会は二度と訪れず、長い年月を経た今でも、当時の面影を残した教会などを訪れることができます。
カスティーリャ運河
カスティーリャ運河は、18世紀中頃から19世紀前半にかけて行われた土木事業を代表する建造物です。 運河は全長207kmにおよび、全行程は3つに分けられます。
アラール・デル・レイからカラオラ・デ・リバスの村々を結ぶ北部、カラオラから二つに分かれ、カンポスからメディナ・デ・リオセコにいたる水路、バリャドリードで終わる南部水路があります。 この運河沿いには、40の水門、60の橋、水道橋も残っています。
学会やコンベンション
文化や歴史、豊かな自然に恵まれたカスティーリャ・イ・レオン州は、学会やコンベンションなどの会場にも適しています。 近年の都市開発や経済的発展のおかげで、州内の9県は、学会や国際会議の会場として国内上位の需要を誇っています。 また、関連するサービスの向上と質を保証するための協会が設立されました。
サラマンカに本部を置くパラシオ・デ・コングレソス・デ・カスティーリャ・イ・レオン、レオンの新しいアウディトリオ、バリャドリードの見本市会場などが会場となります。
さらにこの数年、カスティーリャ・イ・レオンではホテルなどが大幅に近代化し、州内の5つの大学では歴史ある校舎に充実した設備が整っています。