Nota de prensa

スペイングルメ「五感への振る舞い」

「食のパラダイス」スペインを巡る美食の旅に出かけてみませんか。 バレンシアのパエリアからサラマンカの生ハムまで、一口一口がそこでしか味わえない体験です。 本格的なスペイン料理表現に浸り、各地の豊かな味わいに舌鼓を。 五感を楽しませてくれるスペイン料理が、なぜ世界でも評価...

スペインの豊かな歴史や芸術を

素晴らしいスペインの歴史と創造性を保つ美術館や博物館は真なる宝物。それら美術館や博物館を通してスペインの豊かな文化を感じてみませんか。 厳かなプラド美術館からコンテンポラリーなビルバオ・グッゲンハイム美術館まで、それぞれの美術館で唯一無二の体験が可能です。 スペインにしかない多種多...

 マドリードの「ハピネス・ミュージアム」をご存知? 

「幸せのアロマと味わいがどのようなものか」を想像したことがありますか? 幸せホルモンの爆発を体験できる、600m²ものスペースを巡る笑いと笑顔に満ちた刺激的な体験はいかがですか。ハグがいつでも楽しめる「ハガー」や笑い療法のセッションが体験できるハピネス・マシーン「リシドロモ」を体感し、笑いを誘うスペシャル滑り台に挑戦し...

マドリードで「聖母アルムデナの日」を楽しもう

毎年11月9日、マドリードは「聖母アルムデナの日」。その日はマドリードの伝統や文化が堪能できるお祭りが行われ、マドリード市の守護聖母アルムデナに敬意を表します。マドリード市民はミサを通じて聖母に祈りを捧げ宗教行列を行い、大勢の人々がアルムデナ大聖堂に献花に訪れます。 この日は豊かなスペ...

スペインの日「ヒスパニック・デー」

アメリカ大陸におけるスペイン語およびスペイン文化拡大の要因となった「アメリカ大陸の発見」。その歴史的な日を記念して、スペインで10月12日は「ヒスパニック・デー」という祝日です。 現在の「スペイン国民の日」として正式な祝日となったのは1987年からですが、お祝い事そのものは 1892 年に始まったとされています。 ...

カスティーリャ・イ・レオン「芸術と観光のためのシグロ財団」

カスティーリャ・イ・レオンの「アートとツーリズムのためのラ・フンダシオン・シグロ財団(La Fundación Siglo para el Turismo y las Artes)」は、文化遺産と観光遺産のプロモーションと普及を目的とする、非営利団体です。当財団ではカスティーリャ・イ・レオン州内の豊富な文化・観光施設の...

スペインの首都マドリードの魅力

ギリシャ神話の女神キュベレ(スペイン語名「シベーレス」)の像が噴水中央に建つ、シベーレス広場をご存知ですか? ラス・レトラス地区は? 15世紀から17世紀にかけてのスペイン文学隆盛の「スペイン黄金世紀」に多くの文学作家が住んでいた地区なので、敬意を表して有名作家の名前がそのラス・レトラス地区の通り名に付けられています。...

Happy「カナリア諸島’sデー」

毎年5月30日はカナリア諸島の日 #DíaDeCanarias カナリア諸島議会開設記念日を祝って、諸島各地で様々なイベントが行われます。 これらのイベントでは、ライブミュージックや民族衣装を着飾った人々などで、カナリア諸島各地の通りが楽しい雰囲気で埋め尽くされ、にぎやかな一日となります。ぜひ一度お出で下さい。 ...

エル・コルテ・イングレス

スペインで一流ショッピングセンターとして有名な「エル・コルテ・イングレス」@ElCorteIngles 。 スペイン各地に店舗を展開するこのデパートでは、一流メーカー品など良質な商品を取り揃えています。人気ファッション、家電、パソコン、書籍、スポーツ用品、コスメ&ビューティー、etc.見つけたいものが必ず見つかる...

マドリードで「サン・イシドロ祭」を祝おう

1622年3月にローマ教皇グレゴリウス15世により、サン・イグナシオ・デ・ロヨラ、サン・フランシスコ・ハビエル、サンタ・テレサ・デ・ヘススと共に列聖されたサン・イシドロ(聖イシドロ農夫)。以来、サン・イシドロはマドリードの守護聖人として祝われています。 5月12日から15日まで開催されるサン・イシドロのお祭りでは...