グルメ

「ラ・リオハ」デー

6月9日は「ラ・リオハの日」。1982年の6月9日、ラ・リオハが自治州として正式に設立された記念日です。 コンサート、地域に伝わる民族舞踊公演、民族衣装の展示、有名な大型人形「巨人と大頭」、郷土料理やワイン、スポーツイベントなどなど、様々な催しを楽しむことができます。 ...

サラマンカで楽しむグルメツアー

ハムや生サラミなどの高級イベリコ食材や夢のような滞在で素晴らしい旅行経験をお探しなら、ぜひサラマンカの「セレクト・スパニッシュ・フード」へ。 サラマンカの草原にある、生ハム工場、リディア種の闘牛、はちみつミュージアム、養鶏農場、オイルミル、イベリコ豚農場、ボデガなども見学可能です。詳しくは下記ホームページをご覧く...

HCC ホテルで「サン・ジョルディの日」を祝おう

4月23日、カタルーニャ地方では有名なサン・ジョルディ祭りが行われ、カタルーニャ各地の街や通りがバラと本であふれます。守護聖人であるサン・ジョルディによるプリンセス救出とドラゴン退治の伝説だけではなく、カタルーニャ文化にとっても重要な日でもあるのです。 バルセロナのホテル HCC モンブランでは、この特別な日のた...

スペインで唯一 “逆に” 食する「マラガト風コシード」

スペインのレオン県で有名な郷土料理のひとつに、他とは一風変わった「マラガト(※)風コシード」が挙げられます。このコシードが他地域のコシードと異なる点は、食べる順番が全く「逆」ということ。第一に煮込んだ肉類を食し、次にひよこ豆と野菜類、そして最後に短い極細パスタ入りスープを楽しむのです。レオンでは昔から「残すならスープを...

世界パエリアデー。バレンシアで国際パエリアコンクール開催

スペインの代表文化「パエリア」と「サッカー」には、想像もつかないほどの共通点があるのをご存知ですか? バレンシアではソーシャルディスタンスを考慮しつつ今年の世界パエリアデーを祝って、国際パエリアコンクールを開催。世界中から8名のシェフがファイナルに向けてパエリアの技を競い合います。 この世界パエリアデーに、世界的に人...

6月25日、すべてのパラドール再オープン。

  歴史的な建物をホテルとして改装し、スペインの歴史や風土を感じることができる「パラドール」。スペインでもついに非常事態宣言が解除され、6月25日にパラドール・コスタ・ダ・モルテ(ア・コルーニャ県ムシーア)のオープンを皮切りに、レストラン・バルを含むすべてのパラドールが再オープン。パラドール・デ・アイグアブ...

バレンシア市、シェフのホセ・アンドレス氏を国際パエリア大使に任命

この度バレンシア市は「パエリアの発祥地はバレンシア」という認識を広めた功績を称え、世界的に有名なシェフのホセ・アンドレス氏を国際パエリア大使に任命しました。パエリアを理解し創作の可能性を深め、社会的貢献とプロフェッショナルとしての自負を持って活躍するホセ・アンドレス氏。バレンシアの「食の遺産」であるバラエティに富んだパ...

レオン、2018年のスペイン・ガストロノミー首都に決定

カスティーリャ・イ・レオン州レオン県の県都であるレオンは、2018年1月1日から「スペイン・ガストロノミー首都」となるにあたり、「王の極上食」をテーマに地元を代表する様々な食品や革新的な料理を提供するレストランなどの、州全域からの候補を発表しました。 レオン市が推進しているこのプロジェクトでは、年間を通して160もの...

6月18-28日、バレンシア・レストランウィーク CuinaOberta

2015年6月18日から28日まで、バレンシア市内のミシュランの星つきレストランを含む60店舗が参加して、レストランウィークCuinaObertaを開催中。 期間中、20€/30€(ミシュラン星つきレストランは、35€/45€)の特別メニューを、公式ページから予約することができます。 http://www.vale...